DISわぁるど 2024

2024.12/11[wed.]12[thu.] 出島メッセ長崎

講演一覧

  • 2024年 12月11日(水)
  • 2024年 12月12日(木)

講演に参加いただくには、予約が必要です。
ご参加登録フォームにて参加登録を頂きますと、
登録完了メールにて講演のご予約フォームをご案内いたします。
※席に限りがあります。

カテゴリ
  • ITインフラ・クラウド
  • 業務デジタル化
  • サイバーセキュリティ
  • 営業・マーケティング
  • 情報システム・SE
  • バックオフィス
  • 製造業
  • 公共・自治体
キーワード
  • マルチクラウド
  • ハイブリッドクラウド
  • ガバメントクラウド
  • 仮想化基盤
  • クラウドリフト(移行)
  • コミュニケーション
  • 改正電子帳簿保存法・インボイス対応
  • 電子契約・電子印
  • ワークフロー
  • RPA
  • ゼロトラスト
  • SASE
  • エンドポイントセキュリティ
  • ID管理・認証
  • OT・IoTセキュリティ
  • バックアップ・リカバリー
  • クラウドセキュリティ
  • 外部アタック・サーフェスマネジメント
  • IT資産管理
  • マイクロセグメンテーション

2024年 12月11日(水)

  • 特別セッション 2024年12月11日(水) 10:30〜11:30

    インテルが描くイノベーティブな未来像
    ~テクノロジーとSTEAM教育の最前線~

    インテルが未来のテクノロジーをどのように形作り、イノベーションを推進しているかを紹介します。特に、AIがもたらす未来と、最新技術が社会や日常生活に与える影響についてお伝えいたします。
    前半では、インテルの最新技術と研究開発の取り組みを紹介し、AIによる新しいビジネスモデルを生み出し、産業を変革する具体例を交えてご紹介します。 後半では、九州工業大学の青木教授をお迎えし、STEAM教育の重要性と効果についてお話しいただきます。具体的な教育プログラムや成功事例を通じて、STEAM教育が次世代のリーダーを育成する方法を紹介します。
    この講演は、テクノロジーと教育の未来に興味を持つすべての方にとって有益な内容です。インテルの最先端技術とSTEAM教育の融合が未来を形作る洞察を深める絶好の機会です。

    • 大野 誠 氏
      インテル株式会社 代表取締役社長
    • 青木 俊介 氏
      九州工業大学情報工学部 STEAM教育推進室長 教授
  • 特別セッション 2024年12月11日(水) 13:00〜14:10

    進化するデジタル都市が目指す街づくり
    ~地域戦略×デジタル利活用によるリアルなトランスフォーメーション~

    この講演では、行政DX・地域DX実現に向けた取り組みを紹介します。前半では、地方自治体がデジタルを活用し庁内業務・公共サービスや振興政策を刷新、職員の働き方・市民生活の品質向上、地域産業の発展を目指すトランスフォーメーション事例を紹介します。また、”標準化”後の行政業務のあり方、SIベンダーのビジネスモデルについても考察します。後半では、課題を抱える地方都市で、持続可能性を追求しながら住民や観光客の満足度を向上させるためにデジタルを活用した街づくりに取り組む、最先端スマートシティビジョンを紹介します。

    • 森本 登志男 氏
      キャリアシフト株式会社 代表取締役/旭川市CDO(最高デジタル責任者)/北海道稚内市 DX推進アドバイザー/東京都北区 DX推進アドバイザー/総務省委嘱 地域情報化アドバイザー/総務省委嘱 地域力創造アドバイザー
    • 三村 雄介 氏
      一般社団法人名護スマートシティ推進協議会 
      KPMGコンサルティング株式会社
      ディレクター
  • パネルディスカッション 2024年12月11日(水) 15:15〜16:45

    加速するAIビジネス・社会実装!
    Microsoft西脇氏×九州AIプレイヤー AI近未来討論!

    益々注目度を増すAIは生成AI(ChatGPT・Copilot)を中心に様々な企業・団体・シーンで検討・検証が始まっています。そんな中、いち早く九州地区でAIの社会実装・ビジネス実装を開始した先駆的プレイヤーの皆様と、日本マイクロソフトでエバンジェリストを務める西脇資哲氏による、最先端のAIパネルディスカッションをお届けいたします。

    • 西脇 資哲 氏
      日本マイクロソフト株式会社 業務執行役員 エバンジェリスト
    • 山本 竜伸 氏
      株式会社INSPIRATION PLUS 代表取締役 CEO (大分大学 准教授)
    • 山田 敏之 氏
      株式会社麻生情報システム 技術本部第三技術部 次長
    • 大石 雅人 氏
      株式会社佐賀電算センター 営業本部 公共事業部 企画営業1部1グループ リーダー

※都合により登壇の取りやめ、登壇者が変更になる可能性がございます。予めご了承ください。

2024年 12月12日(木)

  • 特別講演 2024年12月12日(木) 11:00〜12:00

    ゴルフと人生のレッスン

    岡本綾子さんは、プロゴルファーとして世界の舞台で活躍し、多くの貴重な経験と教訓を得てきました。
    この講演では、対談形式で、ゴルフの技術やメンタル面でのアドバイス、そして人生における大切な価値観についてもお話します。
    岡本さんの経験から学ぶことで、ゴルフだけでなく、日常生活や仕事にも役立つヒントを得られることでしょう。
    岡本さんの語る物語は、聴衆に勇気とインスピレーションを与え、自己成長の大切さを再認識させてくれることでしょう。

    • 岡本 綾子 氏
      プロゴルファー
  • 特別セッション 2024年12月12日(木) 13:00〜14:10

    生成AIの実用化最前線:AWS と共に変える企業のあり方

    生成AIは実験段階から本番適用へと移行しています。本セッションでは、AWSとAWSパートナー様がAIをいかにビジネスに活用しているかをご紹介します。お客様やパートナー様がAWSを選択された背景や、生成AIを活用したビジネス事例をご覧いただけます。さらに、実際に生成AIを自社ソリューションとして提供されているパートナー企業にもご登壇いただき、生成AI実用化の現状と課題、地方における活用の勘所、そして将来的な展望についてもお話しいただく予定です。最新のAWSの生成AIソリューションの概要とデモンストレーションも行いますので、生成AIの可能性を体感できる絶好の機会となります。

    • 中野 裕介 氏
      アマゾン ウェブ サービスジャパン合同会社
      広域事業統括本部 西日本営業本部 第二営業部
      部長
    • 株式会社ゼネックコミュニケーション FES事業本部 取締役 牧野 弘之 氏
      DDS事業本部 執行役員 森川 達矢 氏
      コーポレート本部 DX推進部 部長 佐藤 諒 氏
    • 瀧田 直斗 氏
      アマゾン ウェブ サービスジャパン合同会社
      広域事業統括本部 テクニカルソリューション第四部
      ソリューションアーキテクト
    • 株式会社ヘプタゴン 代表取締役 / CEO 立花 拓也 氏
  • パネルディスカッション 2024年12月12日(木) 15:00〜15:45

    進化するサイバー攻撃への対応法
    サイバー脅威と脆弱性管理の実践とは

    サイバー攻撃の高度化・巧妙化が進む中、企業はますます複雑化するセキュリティ課題に直面しています。
    本セミナーでは、サイバー脅威ハンティングの専門家である名和 利男氏と、弊社取締役 技術戦略本部 本部長の谷水 茂樹が登壇。最新のセキュリティ脅威に対する具体的な対応策はもちろん、経営層が考慮すべき重要なポイントについてご紹介します。さらに、インシデントレスポンス体制や、従業員のデジタルリテラシー向上の重要性についても触れていきます。このセミナーを通じて、セキュリティ戦略をより一層強化するための実践的な知見を得ることができます。ぜひご参加ください。

    • 名和 利男 氏
      サイバーディフェンス研究所 等に所属
    • 三上 洋 氏
      ITジャーナリスト
    • 谷水 茂樹
      ダイワボウ情報システム株式会社 取締役 技術戦略本部 本部長

※都合により登壇の取りやめ、登壇者が変更になる可能性がございます。予めご了承ください。